• どれが良いの?!WordPressお問い合せフォームのプラグインまとめ

wordpressのお問い合わせフォームのプラグイン、沢山あるので悩みますよね。

 

代表なのは「contactform7」というプラグインですが、もうちょっと何か無いかな~と思うと、ついつい調査する手間と時間をかけてしまいます・・。

 

 

今回、自身のまとめの意味も込めて、私の使ったことのあるプラグインから使ったことのないプラグインまで、色々と特徴をご紹介したいと思います。

Contact Form 7

定番のContact Form 7です。

国内で有名なお問い合わせプラグイン。

ここで紹介するまでもなく情報は沢山あります。

テキストエリアのカスタマイズや、自身のメールに自動受信するメッセージ内容のカスタマイズ等、お問い合わせの機能がひと通り揃っており、シンプルで見やすく使いやすい。

実際に表示させるには、ページなど投稿する際にContactForm7独自のタグを入力してお問い合わせページとして公開、またはテンプレートphpファイルに埋め込みます。

ダウンロード:contactform7公式サイト
参考:お問い合わせフォームプラグイン「Contact Form 7」カスタマイズまとめ
参考:ContactForm7をテンプレートファイルに埋め込む方法

cformsII

cformsⅡは、複雑な質問事項を含むような、少し凝ったお問い合わせフォームを作成することができます。

スタイルはデザインテンプレートが多数用意されていて、デザインが苦手な人でもそれを選択することで簡単にスタイリッシュなお問い合せフォームが設置可能です。そのCSSを書き換えることも可能です。

とにかく多機能です。メールサーバー設定、ポップアップ式日付入力といった設定項目もあります。

表示させるには、ContactForm7と同じく投稿時にタグとして埋め込むか、又は、テンプレートphpに埋め込むことができます。

ajaxを使うかどうか選択できます。←cformsⅡを決定した際、これが理由でした。

送信ボタン押した時の「ページが切り替わった感」が嫌だったからです。

ダウンロード:cforms II delicious:days
参考:複雑なお問い合わせフォームを作成するプラグイン cforms II
参考:cforms II 日本語翻訳ファイル

inquiry form creator

inquiry form creator は、上記2つのプラグインには無い、確認画面付きのお問い合わせフォーム。

さらに、お問い合わせ内容はDBで管理されており、そのデータは管理画面で一覧で参照できます。その一覧でお問い合わせの状態管理ができるようになっていて「未対応」とか「保留」といった設定をする事ができます。

高機能です。csv書き出し出来るそうです!

お問い合わせの細かい管理をしたい、業務ヨリの方々に、よりマッチするのではないかと思います。

ダウンロード:inquiry form creator
参考:【inquiry form creator】簡単3ステップで確認画面付きの問い合わせフォームが設置できるWordPressプラグイン
参考:WordPress確認画面付きお問い合わせフォームプラグイン

WP Contact Form III

WP Contact Form Ⅲは、上記紹介してきた上記とは正反対で、超簡単に設置できてしまうらしい、お問い合せフォーム。

私は使ったことはありませんが、調べても「1行で設置できる」しか書いていないので本当なんでしょう。

ダウンロード:WP Contact Form III
参考:たった一行のコードでお問い合わせフォームを設置できるWPプラグイン「WP Contact Form III」
参考:WP Contact Form III を日本語で使えるようにしてみた。

海外のコンタクトフォームを紹介しているサイト

  • 20 Free Contact Form Plugins for WordPress  フォームを簡単に実装できるフリーフォームプラグインを集めたエントリー。
    ライトボックスのようにポップアップするコンタクトフォーム等、海外ならではの遊びが感じ取れるプラグインの紹介が満載です。

 

終わりに

結局、何もこだわりが無いのなら、

  • 情報も豊富で安定していそうだし、これで十分!という事で、Contact Form 7

を使うのが無難かなって思います。 ただ、確認画面が欲しい、や、お客様の要望でもっと別の機能を付加してあるもを・・などなど考える場合、

  • デザインとか入力項目に凝りたい・色々細かに設定したい場合は、多機能なcformsII
  • お問い合わせ管理をしっかりしたいなら、高機能なinquiry form creator
  • とにかくソッコーで導入しなきゃいけない状況なら、シンプルにWP Contact Form III

でしょうか。

それぞれのプラグインの管理画面はどれもよくできていると思います。

どれも使いやすいです。

海外のサイト、時間がある方は是非見てみてください。

以上まとめでした!

Clip to Evernote
このエントリーをはてなブックマークに追加